Copyright © えんまんゲストハウス大阪, All Rights Reserved.
-
- ブログ@えんまんゲストハウス
- ゲストハウスQ&A どんな人が泊るの? 雰囲気は?
ゲストハウスQ&A どんな人が泊るの? 雰囲気は?
ゲストハウスに初めてお泊りのお客様が時々いらっしゃいます。初めてのことは何でも不安がつきもの。そんな不安を少しでも取り除けたら…と思います。
【年齢は?】
意外に幅広いです。20代が多いですが、40代、50代の方も多く、最高齢は79歳です。個室の和室は素泊まりの民宿と思って頂けたらと思います。
【どんな利用目的?】
日本人と外国人はほぼ半々です。外国人は観光目的が大半で、2泊から7泊程度の滞在。日本人は、旅行の方は1~2泊のご利用が多いですが、お仕事や研修で1週間から2週間の滞在の場合もあります。自転車、バイクの旅の方もいらっしゃいました。
【他の人との交流は?】
私共は、いつでも必要な情報の提供をします。雑談も楽しいですね。日本語、英語入り乱れお客様同士も盛り上がって話をしたり、持ち寄りで食事を共にすることもあります。また始めて会ったゲスト同士でお出かけすることもあります。でもゲストハウスに滞在する時間がずれているなど、お客様同士がまったく顔を合わせない場合もあります。原則、夜11時以降は大声や騒音をたてないようにお願いしていますので、ゆっくりお休みいただける静かな環境を保っています。やっぱり安眠は第一優先ですよね。
【小さなお子様の宿泊は?】
基本的にはお断りしています。小さなお子様が安全に過ごせるような緩やかな階段ではない、ドミトリーは2段ベッドなどの安全面への不安と、トイレなど共有部分が多いため、他のお客様への影響などを懸念しています。でも、お子様より大人の人数が同じかそれよりも多く、「自分の子供のことは見ていますよ。」とおっしゃって下さる方には、お泊りいただいています。
【部屋での飲食は?】
個室の場合やドミトリーでもお一人またはグループだけの場合は、飲食していただいても構いません。和室の場合は、畳の上に直接濡れたビールなどは置かないでね。普通のマナーが守れたら飲食はOKです。ドミトリーで他の方がいらっしゃる場合は、臭いや音もするのでキッチンやリビングルームのご利用をお願いしています。
えんまんゲストハウスは、古い普通の1戸建を改装しています。小さな空間でお互いが快適に過ごせることを心がけています。
若者や外国人だけが集まりテンション高めの雰囲気ではありません。お気軽のお泊り下さい。



